アイテム・グッズ

帝王切開でも骨盤は歪むって知ってた?骨盤戻しに必要なアイテムとは

帝王切開の場合、赤ちゃんが産道を通っていないので

骨盤ケアは必要ないのでは?

と思うかもしれませんが、実はそんなことはありません。

自然分娩、帝王切開関係なく骨盤は歪んでしまうのです。

でも、帝王切開の傷跡が痛くてそれどころじゃない

そんなママへ、帝王切開後でも使用しやすい骨盤矯正に役立つアイテムをご紹介します。

帝王切開なのになぜ骨盤が歪むの?

ぽとほたる
ぽとほたる
産道を通らずに赤ちゃんが出てくるのに、なんで歪むの?

妊娠すると「リラキシン」というホルモンが分泌されるようになります。

この「リラキシン」は妊娠初期から分泌され、骨盤や体の靱帯を緩める働きがあります。

ぽとほたる
ぽとほたる
ホルモンの影響で自然分娩・帝王切開関係なく骨盤は歪むのね

歪んだ骨盤は、産後数ヶ月かけてゆっくりと元の状態に戻ろうとしますが、妊娠や出産を通して骨盤のバランスが崩れていると、正常な位置に戻りづらくなるといわれています。

また、横座りや椅子での足組み、猫背、あぐらは体を歪める姿勢なので、産後2〜3ヶ月頃までにこういった姿勢をとっていると、さらに骨盤が歪んでしまいます。

産後に骨盤矯正をしないとどうなるの?

産後、骨盤が妊娠前の位置に戻らない状態が続くと、体のラインが崩れて、筋肉の動きが妊娠前と変わってしまうことがあります。

また、産後は筋力が低下していて脂肪の燃焼がうまくいかないこともあるため、カロリーを多く摂取しすぎるとエネルギーが消費されずに体重が増えてしまうこともあります。

ぽとほたる
ぽとほたる
出産後に妊娠前の服が入らなくなったのはこのためかぁ…

また、産後の骨盤の歪みは、肩こり、腰痛、むくみ、冷え性や不妊、頻尿などの婦人科系トラブルにつながることもあります。

産前産後の体重管理&体型戻しのウワサを徹底検証「体重管理」「体型戻し」は妊婦さんやママが気になるテーマだけに、諸説あり戸惑うこともあると思います。 だんだん大きくなっていくお腹...

いつから骨盤矯正を始めればいいの?

自然分娩などの経膣分娩の場合は、できるだけ早めに骨盤矯正をすることが推奨されています。

産院によっては、出産後すぐに巻くように指導されることもあるようですが、帝王切開の場合は、術後はお腹の傷にかなりの痛みがありますので、焦りは禁物です。

まずは傷をしっかりと治すことを最優先させてください。

骨盤矯正を始める目安は、産後1ヵ月くらいからです。

産後1ヶ月はまだまだ体の回復期なので、まずは軽めの骨盤矯正から始めるのがおすすめです。

帝王切開後のお腹の傷が痛む場合や、不安がある方は、産後の1ヶ月検診の際に、医師に確認してみましょう

ただし、傷の痛みや治り具合には個人差がありますので、違和感や不快感を感じたときはもう少し先延ばしにしてください。

ぽとほたる
ぽとほたる
帝王切開ママは経膣分娩ママよりも、慎重に骨盤矯正をすすめてね

帝王切開後の骨盤矯正にオススメのアイテム

産褥・産後ニッパー

産褥(さんじょく)=産後すぐと言う意味で、比較的締め付けの緩いものが多く、帝王切開で傷口が心配な場合でも安心して着けることができるものが多くあります。

ぽとほたる
ぽとほたる
ワンサイズ大きめを購入すればなおよし!

オススメの産褥ニッパーはこちら

ぽとほたる
ぽとほたる
傷の具合に合わせて3段階に調整できるので、帝王切開後でも使いやすかったです
寝る時に着けたままでも大丈夫?

産褥ニッパーの多くは、締めつけがあまり強くなく、優しい素材を使っている為、24時間つけていても大丈夫だといわれていますが、心配な場合は「サポーター」がオススメです。

サポーター

はらまき型で簡単に着用でき、長時間の着けていても大丈夫なタイプです。

ぽとほたる
ぽとほたる
綿素材で着け心地が良く、着けてるというより履いてるって感じ

大体2~3ヶ月程すると、帝王切開の傷の具合がだいぶ良くなってきます。

傷や体がだいぶ回復してきたら、自然分娩の方と同じように本格的に骨盤矯正にはいりましょう。

お肉がはみ出てガードルの上に乗ってしまうことを防ぐため、股上がブラの近くまである優れもの。

4本のボーンで背筋がピンと伸びて、バランスの悪さによる骨盤のゆがみを補整できます。

ぽとほたる
ぽとほたる
パワーネットがお尻まで持ち上げるので、骨盤底筋もきゅっと引き上げられますよ
帝王切開術後ゴムが痛くない産褥ショーツや実際に使用したパンツ5選帝王切開はお腹を切るため、傷口にパンツのゴムが触れない、痛くないものがいいですよね。実際に帝王切開した私が、実際に使用していた術後にも履くのが楽な産褥ショーツやパンツを紹介しています。帝王切開の傷口に触れない深めなパンツや、傷口を優しく保護してくれるようなショーツをあらかじめ準備しておくことをオススメします。...

まとめ

帝王切開でも骨盤が歪むので、産後は体調に合わせて、自分のペースで骨盤矯正を始めていきましょう。

また、骨盤矯正はやってすぐに効果が現れるものではありません。

育児に忙しい時期ですが、身に着けるだけで骨盤矯正ができるアイテムを取り入れて、健康的に産後を過ごしていけるといいですね。

【実録】帝王切開の傷跡、何もしないで放っておくとどうなるのか(画像あり)帝王切開の傷跡って、結構目立つものです。術後に主治医から「綺麗に治っていますね」と言われますが、素人目から見ると全然綺麗じゃない・・・。やっぱり術後のケアが必要なのかなと思いますが、赤ちゃんができて、自分の事はなにかと放置しがちです。今後「ビキニとか着るわけではないし・・・」多少の傷跡なんてどうってことないっと思いたいですが、やっぱり気になるのが女心です。この記事では、実際に帝王切開をした私が、ほとんどケアしなかった傷跡を写真付きで公開しています。...
あわせて読みたい